電気工事の配管の選び方とは|種類について解説します

電気工事は電気工事士が手掛けることが義務付けられており、普段の生活の中で具体的な工事の工程や施工に使う材料を知る機会は少ないですよね。

電気工事は危険な作業のため、絶縁の作用があるものを使用したり配線、配管を使用したりと色んな工夫が行われています。

今回は「配管」に注目して詳しく解説します。

 

電気工事における配線と配管の違いとは

電気工事の基本は、建物や屋外の必要な箇所に電気を引き込むことです。

電気は電線上を伝って流れていても、引き込む工事を行わなければ使用することができません。
必要な箇所に引き込み、安全に配線を行うことで初めて豊かな電気が供給されることになります。

では、電気工事において配線と配管はどのように違うのでしょうか。

 

配線とは

電気工事において配線とは「配線工事」などの名称で行われています。
この工事は建物の中に電気を引き込み、必要な箇所へ配線を使って届ける工事です。

具体的に言うと、一般住宅の建築の際には内装工事の段階で照明やコンセントなどへの配線工事が実施され、電気が過不足なく使えるように配線工事を実施します。

非常にポピュラーな工事であり、新築やリフォーム時はもちろんのこと、大型商業施設やテナントなどにももちろん行われている工事です。

屋内設備の中には分岐点を設け、各必要箇所へ配線で電気を供給するような工事が行われています。
電話線やLANケーブルの工事なども配線工事に該当します。

 

配管とは

では、電気工事において配管とは一体どんな工事なのでしょうか。
電気工事において配管、とは正式には「電線管」と呼ばれるものを使っています。

外部から電気を引き込む際に配線が傷んでしまうと、電気があっという間に漏電してしまいます。
電気管は外部から電気の供給が滞りなく行われるために電線管で保護を行うよう名工事なのです。

保護をするために配管は金属製や樹脂製が導入されており、配管が必要となる場所の特性に合わせて素材選びも必要な作業です。

配線工事も配管工事も双方が備わっていないと、安全に電気が供給されません。

 

配管にはどんな種類があるの?配管の特性を知ろう

さて配管に関しては金属製や樹脂製があると触れましたが、具体的にはどんな種類が存在しているのでしょうか。

 

金属製の配管にはどんな特性がある?

電気工事においては大活躍している配管の1つに「金属製」が挙げられます。
金属管とも鋼製電線管とも呼ばれています。

金属製の配管を一度想像してみてほしいのですが、柔軟性の有無はどうだと思いますか。
金属は容易に曲げたり歪ませたりすることができないですよね。

つまり、配管に関しても柔軟性は低く、シンプルな形状になりやすい配管です。
柔軟性が無いためうねるように折り曲げて施工をすることはできないですが、その分非常に硬度があり頑丈な仕上がりになります。

金属管は保護能力が高いので、耐久性にも抜群に優れていることから業務使用(工場や大型施設など)で積極的に使用されています。
屋外で頑丈な配管を使用する場合には「厚鋼電線管」と呼ばれるものが使用されています。

これは厚みが十分に優れており外部で安全に電気を運びたい時に使われている素材です。
この他に柔軟性があるプリカチューブと呼ばれる配管も金属製の配管の1つとして存在しています。

 

樹脂製の配管にはどんな特性がある?

金属製の特性には耐久性が高いものの柔軟性が低い、と言うことをご紹介しました。
では、樹脂製の配管の特性とは一体どのようなものでしょうか。

樹脂製は金属製のデメリットともされる側面をカバーする能力があります。
つまり、柔軟性があるのですね。樹脂製はいわゆる合成樹脂などの素材で作られている配管であり、実は耐久性にも結構優れています。

強度もあるので、使用できる箇所も多岐に渡る素材です。

燃えにくく頑丈という特性を生かし、建物向けの配管工事にも多用されている他、コンクリート内部や工場外部などの配管工事にもたくさん活用されています。

活躍できる場所が多いエリートな配管なのです。

金属製,樹脂製とそれぞれに持ち味ともいえる特性があるので、適宜工事の箇所や予算などに応じて素材を慎重に選んでいくことになります。

 

電気の配管工事の素材選びのヒントとは

電気の配管工事には上記でご紹介したような素材を慎重に選んだうえで工事を実施することになりますが、どのような配管が現地において必要なのかは机上だけではわからないものです。

天候や湿気、建物の形状などを把握した上で配管をセレクトし作業を行う必要があります。
金属管なら柔軟性が乏しいため使いにくい箇所もあれば、樹脂製では耐久性がどうしても不足し、多用が難しいケースもあります。

電気工事士におまかせいただく場合も、机上の中でのみ必要な素材を決定するのではなく、現地調査が必須です。
素材やサイズ、もし新規ではなく既存の配管との調整が必要な工事であっても類似した工事を行うことが得策とは限りません。

配管工事は必ず必要な資材を拾い出す前に入念な調査を行うことで、長持ちしリスクの低い配管工事が実現できます。
特に大型の配管工事を寺中する場合には設計図に入念に資材を起こしていく必要があります。

 

電気の配管工事の依頼で大事なこととは?

電気の配管工事は配線工事と並んで欠かせない存在です。
配管工事は配線工事よりもちょっと縁遠く感じる方も多いかもしれませんが、安全な工事を行うことがまずは至上命題と言えるでしょう。

電気工事において配管工事を依頼する場合、施工実績が豊富な業者を選びミスのない工事をきちんと行ってくれることが必須です。

また、近年では色んな電気工事業者をネット上で選択できるようになりつつありますが、万が一のトラブルの際には至急で対応してくれる業者を選ぶことが重要です。

長いお付き合いになることも見越した上で施工を依頼することで、工事から定期的なメンテナンス、万が一の際の修理なども一元的に依頼ができます。

電気の配管工事は優れた業者を、見積もり機会などを通して選定しましょう。

優れた電気工事業者は施工の設計もきれいで、使いやすい電気工事が実現しますよ。

 

まとめ

この記事では電気工事の中でも特に知っておきたい配管に関して詳しく解説を行いました。

配管工事はなかなか目にする機会がないものですが、本記事をきっかけに素材や特性に関心を持っていただけたら幸いです。

配管も年々進化しており、耐久性に優れた樹脂製に注目が集まっていますが、優れた金属製の配管も至るところで活躍しています。
ぜひ目に留まる機会があったら、どんな素材か見つめてみてくださいね。